暁天(きょうてん)坐禅
毎朝5時30分~6時までただひたすら坐るだけです。(警策「きょうさく」を持つ人がいませんので、恐怖感がありません。気楽に坐れます。) その後、6時から朝課「ちょうか」と言って朝のお勤め(お経)が始まります。約20分正座もしくは坐禅のままでいろいろなお経を読んでいただきます。...
暁天坐禅と朝のお勤めにご参加ください
毎朝5時半から6時までわずか30分です。静に坐ってみませんか。いろいろな雑念が浮かんでは消え、浮かんではきえしていますが、何となく終わった後は充実感で充たされています。今のところ住職一人で坐っていますが、どなたかご一緒に坐っていただくと張り合いが出て(緊張感が…)、一層充実...
毘沙門天(びしゃもんてん)とは?
ふうてんの寅さんでは、東京柴又の「帝釈天」が有名です。いずれもお釈迦様を中心に、正しい仏法が広がり、万民が救済されるように四方八方を守ってくれる守護神の一人です。邪悪な心を起こさぬよう、またくじけそうな心を持たぬようという表情で私たちに迫って来るようです。また北風を吹かせ、...
春のお彼岸が近づきました!
長い間気ぜわしい時期が続いたためにブログの更新をさぼってしまいました。春の足音が近づき、桜の便りも聞かれるころとなりました。 雲居寺(うんこうじ)では20日(日)に春の彼岸法要を予定しております。午前11時にお経があがります。...
おめでとうございます!が終わって…
あっという間に小正月も過ぎてしまいました。玄関に飾った門松や、お仏壇や神棚などに飾った鏡餅も取り払われたことと思います。 門松も鏡餅もそれぞれ意味があって昔からお正月には飾り付けをし、新年を迎えていたわけですよね。門松は玄関の正面に立てて歳神様をお迎えし、鏡餅は子孫繁栄をお...
新年 あけましておめでとうございます!
今年も10数日が過ぎてしまいました。「光陰矢のごとし」。皆さんはどんなお正月をお迎えでしたか? 菩提寺に新年のご挨拶に行かれましたか? 菩提寺とは悟りを開かせてくれるお寺のことです。つまり、自分を菩薩にしてくれるお寺なのです。...
新年を迎える前に!
今年も残すところ10日となりました。「光陰矢のごとし」が実感として身にしみています。皆さんはいかがですか? 雲居寺には昔から梵鐘がありません。そんなわけで12月31日大晦日の除夜の鐘つきはありません。この点は有難いのですが、やはり梵鐘の響きは心の奥にしみ渡り、本当に清浄な気...
お釈迦様のお悟り
雲居寺では12月6日(日)、成道会(じょうどうえ)の法要が勤まりました。お天気に恵まれ気持ちの良い行事になり天に感謝しています。次はお正月を迎える準備です。風などを引かぬように…注意!しましょう。
お釈迦様のお悟り
雲居寺では12月6日(日)、朝10時半から成道会(じょうどうえ)=(お釈迦様のお悟りを祝うとともに感謝の法要)=を営みます。皆様のお参りをお待ちしております。