top of page
検索

雲居寺(うんこうじ)の毘沙門天!

  • 執筆者の写真: tunkoji
    tunkoji
  • 2015年4月6日
  • 読了時間: 1分

暖かくなりましたね

 四月五日(日)、雲居寺(うんこうじ)では毘沙門天(びしゃもんてん)の行事が行われました。以前は3月3日に近い日曜日でしたが、平成24年から4月の第一日曜に移しました。

 陽射しが暖かくなり、桜のたよりも聞こえたりして、お詣りの皆さんには好評です。

 昭和30年代までは「裸押し合い」が行われ、とても勇壮で激しい行事でした。花火があがり、夜店が出たり近隣の町や村からも大勢お詣りがありました。

今は毘沙門天の前で御祈祷を行い、その後お斉(とき)をあがっていただくのみとなりましたが、お酒・ビール・ワイン・お菓子などがたくさん振る舞われ、とても好評です。会費は二千円です。前もって申し込みが必要ですが、直接電話で申し込みも可能です。是非お誘い合わせでご参加ください。お待ちしております。

P1070353.JPG
 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2014  雲居寺  with Wix.com

bottom of page